三百名山
11月5日 金曜日 展望台からの安曇野と北アルプス 鉢伏山から折り返し、帰路は牛伏寺への尾根を下ります。
11月5日 金曜日 鉢伏山・牛伏寺(ごふくじ)からの登山ルートはここ連岳橋から始まります。
今回は久しぶりに那須塩原山系へ、といっても最南端の釈迦ヶ岳(高原山)です。
粟ヶ岳、残雪の山容は威風堂々。 5月4日 久しぶりにいい山を登ったという感じがしました。地元新潟の皆さんにに愛される所以がわかりました。ただひとつハプニング、クマの出没情報あり。下山時間によってはニアミスしてたかもしれません。
種池山荘から目指すは爺ヶ岳(南峰)。
暑中お見舞い申し上げます。 猛暑が続くなか、爽やかな眺めと涼風を求めて北アルプスへ。目指すは長野と富山の県境にある後立山の爺ヶ岳。 ところが、寝すぎで出遅れてしまった。時間に限りのある日帰り登山には出遅れは痛恨の極み、しかも扇沢から種池山荘…
一切経山、ここは噴煙を上げている活火山。 山頂稜線からは吾妻小富士のカルデラが見下ろせるユニークなアングルで撮れます。
今回で3回目の鉢伏山、いつもながら眺望の良さに心踊らされます。
今回は久しぶりに三頭山へ。 山梨県境にある標高1,531Mの山、と云っても登山口は標高約千Mなので標高差は5百メーター余、ゆる歩きです。
登りたかった山はここ ↓ だったんだけど、寝すぎで出遅れという失態。登山口で撤退。 結局この日登った山は志賀の笠ヶ岳。 9月22日
目指すはこの日のゴール、野口五郎岳。 天空の稜線が続きます。 裏銀座縦走路ー稜線の風景を楽しんで戴ければ幸いです。
故郷の実家で一泊した翌日はお天気、また新東名で帰るのはもったいない。 やはり中央道・岡谷ICで途中下車。 塩尻峠近くの林道から今回は一気に鉢伏山麓まで。 期待を裏切ることのないパノラマでした。
4月初旬 御坂 黒岳へ黒岳展望台から破風山、節刀ヶ岳、鬼ヶ岳へ続く御坂山塊尾根、 バックは南アルプス南部。
3月26日 予期せぬ風景と展望が待っていた。
北アルプスの中でも深遠で、なんとなく神秘的で 風格を感ずる山黒部五郎岳だ。 記事を書き終えましたが、長くなってしまいました。今回は初日、 小屋までのレポとさせていただきます。
1月14日 箱根の山へ。 ↓ 駒ヶ岳から神山を眺める。
4月10日 富士見町にある入笠山へ。 【入笠山頂上からの南アルプス、左から甲斐駒、間ノ岳、仙丈】 この日は前週と同様、山行+花見を計画。 甲斐駒のふもと、日向山を考えていましたが、 WEBで調べると、5月の連休までは矢立石登山口への林道が閉鎖中。 もう…
1ヶ月前のハイク、遅ればせながらUPします。 ************************* 11月3日 日本で一番高い舗装車道で行けれる峠、大弛峠へ。 山梨と長野の県境で、金峰山や国師が岳への登山口です。 なんと標高2,360Mです。 山登りしなくと…
10月16日 八方池からの白馬連峰 ↓北ア ・ 八方尾根 ~ 唐松岳①を未読でいらっしゃれば、 まず①をご笑納ください。 http://jetstream777.blog.so-net.ne.jp/2010-10-23 ↑
10月15日 北アの稜線と紅葉がみたくて、八方尾根~唐松岳へ。 【頂上小屋手前の尾根の巻き道で3羽の雷鳥が目の前にいました。そのうちの一羽を】 黒菱林道から黒菱平まで車で上がって駐車場へ。 まだ20台程度で空いていました(金曜日8時過ぎ)。 天気予報が…
【先般の竜ヶ岳の記事とは前後逆になっています。 ”雲取山・日帰り登山は可能か?”の記事アップは次回とさせていただきます。】 3月20日 東京都と山梨県境にある三頭山に行ってきました。 五日市~奥多摩周遊道路~都民の森へ、到着は7時半前(着いたときに…
釈迦ヶ岳より▲ 1月30日今回の山行は2週間ぶり。 南アルプスの眺望が出来るということで釈迦ヶ岳への山行を企画し、近くの黒岳もあわせて登ることにしました。 朝4:50に自宅を出発、勝沼ICより夜明けの南アルプス連峰が目に飛び込んできた。 7時前に芦川の林…